保証協会になぜ加入するのか?

宅建業免許取得にあたり、「保証協会」や「ハト、ウサギ」というワードを耳にすることがあると思います。ではなぜ、宅建業者は、保証協会に入会しなければならないのでしょうか?

「営業保証金」と「弁済業務保証金分担金」とは?

宅建業は取り扱う商品が不動産という高額商品であるため、何かトラブルがあったときに莫大な額の損害が生じる場合があります。しかし、全ての業者が満額で損害を賠償できるわけではないのが現状です。そのような事態のために、宅建業者は営業保証金の供託または弁済業務保証金分担金の納付により事前に保険をかけるよう義務付けられています。

1000万円?それとも60万円?

営業保証金を供託する場合

弁済業務保証金分担金を納付する場合

用意する金額1,000万円
(+支店1つにつき500万円)
預ける場所本店所在地を管轄する法務局
預けるタイミング宅建業免許を受けた後
用意する金額60万円
(+支店1つにつき30万円)
預ける場所加入する保証協会
預けるタイミング保証協会加入時

保証協会に加入せず営業保証金を供託する場合と保証協会に加入し弁済業務保証金分担金の納付をする場合とでは用意する金額が大きく異なります。保証協会に加入する場合は別途入会金や年会費等を用意する必要がありますが、それでも100万円台に収まります。

実際のところ、大手の不動産会社でも営業保証金を供託しているところはかなり少ないのが現状のようです。