必要書類
在留資格認定証明書交付申請
📌 申請者に関する書類(外国籍の配偶者)
🔹 申請書(所定様式)
→ 出入国在留管理庁の公式サイトからダウンロード可能
🔹 写真(縦4cm×横3cm)1枚
→ 背景なし・6ヶ月以内に撮影したもの
🔹 パスポート・本人確認書類のコピー(顔写真ページなど)
📌 日本人配偶者に関する書類
🔹 戸籍謄本(全部事項証明書)1通
→ 結婚の事実が記載されている最新版(3ヶ月以内発行)
🔹 住民票(世帯全員分)1通
→ 続柄が確認できるもの
📌 結婚の実態を証明する書類
🔹 結婚までの経緯を記載した「質問書」(所定様式)
→ 出会いから現在までの交際の流れを詳しく記載
🔹 スナップ写真(複数枚)
→ 二人で写っている写真や家族との写真など交際の実態がわかるもの
🔹 交際期間中の連絡履歴や書簡など(任意)
→ LINE、メール、手紙の写しなど
📌 身元保証人に関する書類(通常は日本人配偶者)
🔹 身元保証書(所定様式)
→ 配偶者が保証人となるのが一般的
🔹 課税証明書および納税証明書(直近1年分)
→ 市区町村役場で取得可能(所得と納税状況の証明)
📌 その他任意で提出が推奨されるもの
🔹 婚姻届受理証明書(任意)
🔹 外国人配偶者の母国での婚姻証明書(翻訳付き)
🔹 日本語・母国語での紹介状や結婚披露宴の招待状など
在留資格変更許可申請、在留期間更新許可申請
📌申請者に関する書類
🔹 申請書(所定様式)
→ 出入国在留管理庁の公式サイトからダウンロード可能
🔹 写真(縦4cm×横3cm)1枚
→ 背景なし・6ヶ月以内に撮影したもの
🔹 パスポート・本人確認書類のコピー(顔写真ページなど)
📌 日本人配偶者に関する書類
🔹 戸籍謄本(全部事項証明書)1通
→ 結婚の事実が記載されている最新版(3ヶ月以内発行)
🔹 住民票(世帯全員分)1通
→ 続柄が確認できるもの
📌 結婚の実態を証明する書類
🔹 結婚までの経緯を記載した「質問書」(所定様式)
→ 出会いから現在までの交際の流れを詳しく記載
🔹 スナップ写真(複数枚)
→ 二人で写っている写真や家族との写真など交際の実態がわかるもの
🔹 交際期間中の連絡履歴や書簡など(任意)
→ LINE、メール、手紙の写しなど
📌 身元保証人に関する書類(通常は日本人配偶者)
🔹 身元保証書(所定様式)
→ 配偶者が保証人となるのが一般的
🔹 課税証明書および納税証明書(直近1年分)
→ 市区町村役場で取得可能(所得と納税状況の証明)